【保存版】腕時計革ベルトを長持ちさせる方法

パソコンって帯電すると全く何も作動しなくなるということを今日初めて知りましたので、長時間パソコンを使っている方は定期的に放電することをお勧め致します。

さて突然ですが、革ベルトってどれぐらい長持ちしますか?

購入して間もないにも関わらず劣化してしまうという方は、保存方法を間違っているかもしれません。

今回は腕時計の革ベルトを長持ちさせる方法をについてご紹介いたしますので是非ご覧ください。

腕時計革ベルト長持ちの秘訣その1

革ベルトを長持ちさせるためにはまず、劣化する原因を知ることが大切です。

その革ベルト劣化の最大の原因とは「汗・湿気」といった水分と言われています。

特に汗は塩分を含んでいるため、革に付着すると劣化に大きくつながる原因とされています。

よく、汗をかくのは夏だけというイメージから春、秋、冬などあまり革ベルトを拭かなくても大丈夫と思われていますが、私たちが気づいていないだけで、季節問わず汗をかいています。

そのため、革ベルトの汗拭きは年中行うようにしましょう。特に汗が付着しやすいベルト内側の汗は丁寧に拭きとってください。

腕時計革ベルト長持ちの秘訣その2

 

革ベルトを長持ちさせる方法は他にもあります。

それはレザートリートメントを塗ってあげるということです。

このレザートリートメントとは革をケアするクリームのことを指し、毎日の「乾拭き」後に塗ることによって皮脂や汗などの汚れから革ベルトを守ってくれます。

このクリームを塗るだけで汚れが付きにくくなるだけでなく、汚れも落としやすくなりますのでオススメのお手入れ方法です。

ただ、夏場などでない場合は毎日塗る必要もありませんので、適度に革ベルトの状態を見ながら塗るほうが良いかと思います。

腕時計革ベルト長持ちのためのNG行為

腕時計 革ベルト メッシュベルト

腕時計ベルトを長持ちさせる前に絶対に避けた方がいいNG行為というのも存在します。

まず一つ目がドライヤーで乾かすということです。

革が汗などで濡れてついついドライヤーで乾かした方がいいと思われる方もいるかもしれませんが、これは大きな間違いです。

ドライヤーで乾かすことにより急に乾燥してしまいます。

それによって革ベルトが縮んだり、ひび割れなど劣化を促進してしまう行為ですので絶対にしないようにしましょう。

もし万が一腕時計革ベルトが濡れてしまった場合は、日かげで陰干しするようにしましょう。

この時にも日の当たりすぎる場所で干してしまうと、

シミや劣化の原因につながりますので、必ず風通しのいい直射日光が当たらない場所で干すようにしてください。

腕時計革ベルト長持ちのための予防行為

KLON カップル

腕時計革ベルトを長持ちさせる簡単な予防を最後にお話しさせて頂こうと思います。

それはきつく締め付けすぎないということです。

意外とゆったりしているのが気になり、きつく締める方がいますが、これも劣化を早める大きな原因となります。

きつく着用することで革が常に引っ張られてしまいますので、革の劣化が進んでしまいます。

革ベルトを長持ちさせたいのであれば慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、

普段より少しゆったり目に着用するほうがいいでしょう。

まとめ

腕時計革ベルト長持ちの秘訣の方法が少しでも伝わりましたでしょうか。

これからの季節新社会人などで腕時計を着ける機会が増える方も多いと思いますので、是非参考にしていただければと思います。

それではまた。

同じカテゴリのコラム

【業界初!!】『学割ウォッチ』始めました! 豆知識

【業界初!!】『学割ウォッチ』始めました!

SNSや著名人の着用で話題のファッションウォッチブランドKLONが、 学生様を対象に『KLON学割ウォッチ』サービスを始めました。 是非この機会にチェックして…

READ MORE

クォーツ式の腕時計とは?知っているようで知らない腕時計の豆知識 豆知識

クォーツ式の腕時計とは?知っているようで知らない腕時計の豆知識

今朝家から真ん丸少し厚めのクッションを持ってきたため非常に快適です。(笑)それでは今日の記事について、皆さんクォーツ式腕時計って聞いたことありますか?よく機械式…

READ MORE

腕時計の寿命、腕時計電池の寿命ってどれぐらい?寿命を延ばす方法と適切な保管方法とは? 豆知識

腕時計の寿命、腕時計電池の寿命ってどれぐらい?寿命を延ばす方法と適切な保管方法とは?

腕時計の寿命ってどのぐらいだと思いますでしょうか。 以外と腕時計の寿命について言われてみればどのぐらいか分からないという方が結構いるかと思います。 私自身も…

READ MORE

【似ているようで全く違う】ボタニカルとオーガニックの違いとは? 豆知識

【似ているようで全く違う】ボタニカルとオーガニックの違いとは?

最近お家時間を快適に過ごす方が増えているため、バスタイムなどの用品の需要も高まっているそうです。 シャンプーなどでここ最近一気にボタニカルという言葉が普及しま…

READ MORE

あなたの腕時計きちんと付けられていますか??腕時計の正しい付け方をご紹介 豆知識

あなたの腕時計きちんと付けられていますか??腕時計の正しい付け方をご紹介

今日は腕時計の正しい付け方をご紹介しようと思います。この記事は3分で読めます。 腕時計の正しい付け方 腕時計の正しい付け方を聞かれたら明確に説明できます…

READ MORE

最新コラム

センスのいい男性腕時計11選!ビジネス・カジュアルで活躍のモデルを紹介

センスのいい男性腕時計11選!ビジネス・カジュアルで活躍のモデルを紹介

「あの人の腕時計、とてもかっこよくておしゃれだな……」 「腕時計のセンスがいい……仕事ができそう」 このような印象は、身だしなみやアイテムから生み出されるこ…

    READ MORE

    最強のビジネスリュックおすすめ11選!おすすめブランドや選び方を紹介

    最強のビジネスリュックおすすめ11選!おすすめブランドや選び方を紹介

    「通勤や商談、出張まで、あらゆるシーンで大活躍する最強のビジネスリュックが欲しい……」 「一生使っていきたいビジネスリュックが中々選べない……」 日々、仕事…

      READ MORE

      ちゃんとした感ある黒リュック11選!メンズ・レディースにおすすめアイテムは?

      ちゃんとした感ある黒リュック11選!メンズ・レディースにおすすめアイテムは?

      黒リュックは、性別やシーンを問わず、使いこなせる便利なアイテムです。 特に、価格帯はそこまで高くないものの、見た目や質感がよいリュックを探されている方はいるの…

        READ MORE

        社会人カップルのペアウォッチおすすめ9選!オフィスでもつけられるおしゃれモデルは?

        社会人カップルのペアウォッチおすすめ9選!オフィスでもつけられるおしゃれモデルは?

        ペアウォッチを身につけたい社会人カップルも多いのではないでしょうか。 学生時代とは違い、社会人になると1日の大部分が仕事の時間を占めるため、奇抜な腕時計は身に…

          READ MORE

          大人のペアウォッチのおすすめは?おしゃれで一生ものアイテムを紹介! オススメ

          大人のペアウォッチのおすすめは?おしゃれで一生ものアイテムを紹介!

          大人のペアウォッチは、二人の絆を深め、共に歩んでいく時間を象徴する特別な存在です。 洗練されたデザインと上質な素材にこだわれば、記念日や日常使い、…

            READ MORE