腕時計の磁気抜きとは?磁気帯び、磁気抜きのやり方についてご紹介
春になると新しい家具が欲しくなり、先日テレワーク用の大きめのチェアをポチってしまいました。
皆さんはこの春に向けて何を買う予定でしょうか。
KLONでも新春生活応援キャンペーンをしていますのでご興味のある方はそちらも是非ご覧下さい。
目次
腕時計の磁気抜きとは?そもそも磁気帯びって?
腕時計の磁気抜きって聞いたことがありますでしょうか。
テレビ、スマホなどの電化製品というのは常日頃磁気というものを発生しています。
この磁気が腕時計に移ったりすることを一般的に磁気帯びと呼びます。
キャッシュカードや定期など磁気が原因で正常に作動しなかったという経験をした方は多いのではないでしょうか。
あれも一種の磁気帯びによる影響です。
磁気を放つものの近くに置いておくことでカードなどにも磁気が移るということです。
この現象が腕時計にも同様に起こる可能性があります。
腕時計が磁気を帯びてしまうと時刻が狂ったり、腕時計が正常に作用しなくなります。
この磁気を帯びてしまった腕時計の磁気を取り除くことを磁気抜きと呼びます。
関連記事:腕時計電池の寿命ってどれぐらい?寿命を延ばす方法と適切な保管方法とは?
腕時計磁気抜きの方法とは
次に腕時計磁気抜きの方法についてご説明したいと思います。
一般的に磁気を抜く際には磁気抜き用器具や消磁器と言った磁器抜き専用の道具を使って磁気を抜きます。
基本的な使い方は一緒で磁器抜きをスイッチを入れてから腕時計に近づけて、
腕時計から話してスイッチを切るだけで簡単に弱い磁気程度でしたら磁器抜きは簡単に自分で行うことができます。
ただ、この動作を誤ってしまうと反対に腕時計に磁気を帯びさせてしまうなんてことにもなりますので使用する際には取扱説明書をよく読んだうえで行って下さい。
また、磁気を帯びるのは腕時計以外にも腕時計ベルトにも磁気が移る可能性がありますのでその点もくれぐれもご注意が必要です。
磁気抜きをしても腕時計がおかしかったり、磁気抜きがよく分からないという方は業者の方に依頼するのが無難かと思います。
関連記事:あなたの腕時計きちんと付けれてますか??腕時計の正しい付け方をご紹介
磁気帯びを防ぐ方法とは
磁気抜きをしなくてもいい唯一の方法が磁気を帯びる事前に防ぐということです。
最近はスマートフォンと腕時計を持ち歩くため腕時計の磁気を帯びやすい環境になっています。
そのため、腕時計はスマートフォンを操作する反対の手に付けるや、
腕時計を保管する際はパソコンやスマートフォンから離れて保管することで事前に磁気帯びを防ぐことができます。
腕時計の磁気抜きまとめ
腕時計の磁気抜きについていかがでしたでしょうか。
腕時計は磁気が帯びているかいないかが目に見えて分かりませんが、
腕時計の調子が悪い時には磁気帯びを一度疑ってみて下さい。
また、アンティークの腕時計は磁気が帯びやすいのでアンティーク腕時計を所有している方は尚お気を付けください。
関連記事:腕時計ベルトのお手入れはしていますか?腕時計のメンテナンス方法ベルト編
それではまた。